中川学さんの今までの作品の集大成ともいえる展示会が開催されます
場所は
三木市堀光美術館
〒673-0432
兵庫県三木市上の丸町4-5
Tel 0794-82-9945
2014.3.16(日)→4.6(日)
10:00~17:00 入場無料 月曜日休館
展示内容は圧巻です。是非皆さまこの機会をお見逃しなく!!
展示会チラシより
『中川学 illustration展「WA-POP?」』は、イラストレーター中川学の多岐に渡る仕事の数々を一堂に見ることができる初の大展覧会となります。イラストレーションは大小合わせて356点、その他、中川が装画や挿絵を手がけた書籍や雑誌なども多数展示いたします。
僕はadobe illustratorというソフトで描かれる中川の作品は浮世絵とイラストレーションの中間のようであり、しばしば「和-POP」と呼ばれます。時代小説の挿絵から絵本、海外の雑誌の表紙まで、幅広い分野からのオファーで生み出された絵たちに和のDNAと現代のセンスの不思議な融合を見ていただいてるようです。
本展では「京都慕情」「Return of tha JIDAI」「KO-RINPA」「pop*n buddha」「monocle的」「Love & Peace」「鏡花」というキーワードをたどりつつ、「和-POP」の秘密に迫ります。展示作品には万城目学「とっぴんぱらりの風太郎」週刊文春連載時の挿絵127点や、昨年のアジアデザインブロンズ賞を受賞した絵本「絵草子 龍潭譚」、同じくアジアデザイン賞と造本装幀コンクールで受賞した「絵本 化鳥」のイラストレーションなど話題となった作品も多数あります。
中川学のイラストレーション世界をお楽しみください。(中川学)
展示の内容の一部は中川さんのブログよりご覧いただけます
が、とてもそれでは伝えきれな迫力です。
是非、じっさいの目でご覧いただきたいです。
展示の内容の一部は中川さんのブログよりご覧いただけます
が、とてもそれでは伝えきれな迫力です。
是非、じっさいの目でご覧いただきたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿